オイオイオイオイ待て待て,またエッセイか??

f:id:gunjohitsuji:20210310233314p:plain

 

 

※ オイオイオイオイ待て待ては単に僕が好きなアニメの名言を書きたかったからです。今回のブログの内容には一切関係ありません (笑)。

もう一度いいます。ただ,いいたかっただけです。お時間取らせました。

 

(ちなみにオイオイオイオイ待て待ての話もいずれしたいと思います。(笑))

 

 

注目して欲しいのは,『またエッセイか?』の方でございます。

 

2日連続英語のスピーチについて書きました。3日目の今日,やっと別の話を書けるかなと思ったら,またまた新たなエッセイミッションが生まれてきました。

 

何度討伐すれば良いのやら。。。

 

 

 

前回,前々回の分も貼っておきますので,よければご覧くださいませー

 

gunjohitsuji.hatenablog.com

 

 

gunjohitsuji.hatenablog.com

 

 

 

では,本題。

まあ,前記事をみてわかる通り,今回のエッセイも一筋縄ではいかないわけです。

 

今回は,ある問題が与えられ,それについてどう考えるかを800-1000字ほどで語るというものでございます。

 

その問題というものがまたまたトリッキーで,人間科学について語るというもの。人間科学はどのくらい普通の純科学に似ているか?というのが,大まかな問題文。

 

これに対して,僕は

  • 自分の経験から,人間科学について書く
  • この世界での人間科学についての例を探して書く

の2つ× 2 or 3を書かねばならない。

 

まあ,大きな問題としては,人間科学についてほぼ知らないということだ。

授業としては心理学などはとっていないので,ネットで調べ学習をしてから何を書くかを決めなければならない。

 

ある程度,一般常識として授業で教えてもらったものの,800字のエッセイを書くためには到底足らない。

 

なので,それはそれは,本当に時間がかかる。

大学のレポートとかもこんな感じで調べ学習だけで数時間くらい使ってしまいそうなくらい高レベルなことを何ページも書くのかな? と思いながらも,頭と手を最大限の最大効率のパワーで考え,書く。

 

 

なぜ,こんなことをしなければならないのか?

 

きつい宿題が連続で続くと,ついつい思ってしまう。

ズバリ,これは,今のうちにやっておくことで,将来もっと早く,正確に,より良い物を書くことができるからだ。

 

もちろん,将来のために,今の時間をこんなにも消費するのは,,,と思ってしまったりするのももっともである。

 

でも待て待て(再び),勉強の喜びって感じないか? 自分は,大変で難しい宿題であればあるほど,終わった後の達成感というものが,ゲームでラスボスを倒したりする時よりも嬉しい。

 

なぜか,

 

 

自分で初めから終わりまで責任を持って成し遂げたからである。

 

 

所詮ゲームは,武器を持って戦っているのは勇者だ。操作はしていても,勇者の苦悩やダメージは身体的にも心理的にも受けない。なぜなら,自分は一番いいとこだけを操作しているからだ。

 

 

でも勉強は違う。辛いこと,乗り越えたこと,全てが入っているから達成感があるし,それと同時にやりたくないと思ってしまう人がいるのだとおもう。

 

ここまで読んでくれた皆さんに,僕が今日いいたかったことを書きます,素晴らしい言葉です。

乗り越えた壁はいつか自分を守る盾となる

 

 

では (OWR)

 

 

敵は人ではなかった,自分自身のミスだ。

もう,最悪。。。。

 

やっぱり英語のプレゼンテーション(昨日書いたやつ↓↓↓)とはご縁がないと思う。

 

gunjohitsuji.hatenablog.com

 

 『前回の記事を読んでからだと,もっとこの記事を楽しめる?,少なくとも共感していただけると思います,,,』

 

なぜか,お知らせいたそう。

 

昨日,書いた通り,学校の先生様に特別に追加で時間をとってもらえて,プレゼンテーションの準びを手伝っていただいたのだが,,,,

 

 

『ここまでが前回。。。』

『ここまでが前回。。。』

『ここまでが前回。。。』

 

である。。。

 

 

悲劇は起きた!!!

 

 

なんと! 学校で話を聞きながらWordにメモをして,家に帰ってからも3時間かけて原稿を完成させたにもかかわらず,

 

Wordを保存し忘れたぁ!!!!

 

 

まあ,誰でもあることだろうし,世界中で何人もの人がやってきたミスであろう。おそらく,今この瞬間もその経験者が一次関数のグラフのように増えているだろう。

 

中には,こんなものよりも,ミスによって何億円もの取引がなくなってしまったりすることがあると思うと,恐ろしいことである。

 

でも,僕にとっては誰かの大きなミスよりも,自分にとってのこの大きなミスが一番致命傷なのである。

 

 

こんなことを書いている間にも,「やばい,早く書き直さないと」と思っている。

 

 

幸いなことに,僕の頭脳は,昨日何を学んだのか,何を書いたのかを80%くらい覚えていたので,パソコンに勝利したということになるだろう。(?)

 

 

 

話は変わるが,このように大事な場面でアクシデントが起こり,ヤバいヤバい現象が起きることは何度かある。

高校生ながら,僕なりに毎回克服してきた秘訣を今日はお話ししようとおもう。

 

その方法は至って簡単:

 

  • メモ紙に自分がやらなければいけないことを書き出す
  • その下に,『これを乗り越えれば,もう一歩成長できる。ここががんばりどころ』と書く。

 

この二つである。

そして,注意としては,その物事が起きている時は,自分の見えるところに置いておくか,ポケットに入れるなどして,身から離さず持っている。

 

ポイントとしては,

 

・やるべきことを書き出すことで,もうやるしかないんだと腹をくくれる&やり残しがない

・アホみたいだが,大袈裟にがんばれと鼓舞することで,本当にがんばれる。(実際,ここに書き出すっていうことは,本当に最終的には大きく成長できる原因になるとおもう)

 

さらに,その目標に向かって行動するときに見えるところに紙を置いておくことで頑張らないといけないと思えてくるとおもう。身から離さず,はちょっと科学的には意味ないかもしれないけど,僕は一応そうやってます。

 

ピンチはチャンスというように,常に最悪の状態から最高のシチュエーションを考え,受け入れることは大事だと思います。

 

今回の僕はチャンスからピンチに落ちてしまいましたが,チャンスになるまでにピンチの状態を経験したので,2回目のピンチもおそらく乗り越えられると思います。

 

 

 

では (OWR)

 

 

 

彼(敵)を知り己を知れば・・・それ,本当に敵か???

大変です。
避けてこようと思っていたものがついに迫ってきました…

英語のプレゼンテーションです。


こんなこと言っといてですが,個人的にみんなの前でプレゼンするのは,自分から進んでやるほど好きではないけど,やってと言われたらすぐに承諾するくらい,苦手とか嫌とかいう気持ちはあまりないです。


でも!!!


今回はちがいます!!!

一言で表すと,めんどくさいんです!!

 

  • まず,少し昔の,回りくどい文章を読み,理解する。
  • その30ページほどの物語を読んで,"感想"ではなく,,,
  • その時専用に,話の中から20文ほど引っ張り出して,そこについて語る。
  • その物語から考えられるGlobal Issue すなわち社会問題をみんなの前で10分ほど発表する。

 

 

本当にこのカリキュラムはひどい笑
社会問題ってなんですか?

 

 

まず,物語を理解するのが難しい。
話の内容は理解できるものの,
花が散り,鳥は囀り…
という感じのとこが多すぎて読む気がなくなります。

 

 

しかも,その読む気が無くなるとこを抜き出し,読む気があるないのその先を語らないといけない。

加えて,物語の作者は社会問題の例として取り上げられるとは到底考慮していないと見る。

よって半ば強引的に問題をでっち上げて,話したくないことを10分語る。

この背景によって,僕は完全にスピーチへのやる気を失ったのである。

だがしかし,やらないわけにはいかない。

 

 


よって僕は賢い判断をした。or したと思う。

 

[そうだ,先生に相談しよう!]

 

敵(評価してくれる人)を攻略するには敵を知れば良いのであった。

 

そしたらなんと,

休み時間,放課後と僕に教室に来るように言われ,1対1で教えて下さったのである。

 

 

 


敵って言ってすいませんでした。。。

 

 

 

 

こんなに面倒でできないと思っていたスピーチ,なんとか無事にできそうです。

 


本番の試合はあと2日,毎日忙しいけど,教わった時間を思い出して,本番,大成功してきます!!

 

 

では(OWR)

最強の推し:ラーテル

ラーテル

 

聞いたことはありますか?

 

というか,何者だと思いますか?

 

 

これは,動物界最強のスターの名前です。

 

 

画像があるのでまずはみてみてください!!

 

 

 

 

 

 

f:id:gunjohitsuji:20210308050856j:plain

widipediaより

 

どうですか?

動物のなかで最強と言われるくらいだから,とても大きい,怖そうな動物と思いませんでしたか?

 

 

そうなんです,こんなに見た目は可愛いのです。

でも実は戦車の名前になったりと,結構恐ろしい動物なんですよ。

 

こちら,ラーテルは肉食動物であり,アフリカ南部,インド,中東のあたりに生息しています。

 

残念ながら日本にはいません。(いたらとても怖いですね。。)

 

僕は実物すらみたことがありません(泣)

それでも一番の推しの動物なんです。

 

 

それでは,ラーテル最強伝説をいくつか紹介したいと思います。

 

  • 単独で行動する
  • 自分より大型の肉食動物がとった獲物を横取りする&戦うことがある。
  • 背中の皮(ほぼ甲羅)が強すぎる
  • 臭腺から匂いの強い液体を噴射する
  • 解毒しちゃう

 

これだけをみただけで,相当すごい動物というのがわかりますね。

 

一つずつ説明しますね:

単独で行動する

聞いただけでかっこいいですね。一匹狼ならぬ,「一匹ラーテル」。寂しくないんですかね?勇敢です。

 

自分より大型の肉食動物がとった獲物を横取りする&戦うことがある。

 

『人のものをとる!!』明らかにルール違反ですが,このルールを破るにはそれなりの勇気と,取れるというくらいの自信が必要です。

しかも自分より大きな動物から奪う,そして自分より大きなものをとっていく。

社会人が食べていた弁当を小学生がとっていくみたいな感じでしょうか?

自然界では普通なのかもしれませんが,わざとこんなことをしているのか,それとも単に後先考えず取ろうとするのか,,,

 

背中の皮(ほぼ甲羅)が強すぎる

ラーテルといえば,これです。

彼の甲羅は最強であり,ライオンの牙でさえ通しません。相手は戦意をなくすでしょう。

これが戦車の名前になった理由の1つです。

 

臭腺から匂いの強い液体を噴射する

スカンク!!

ですね。。。

いろんな動物のいいとこを持っているからこそ「最強動物」なのですな。

 

解毒しちゃう

これが,僕が一目惚れした理由です。

なんと,ラーテルはコブラなどの猛毒を持つ蛇に噛まれても,毒を自分で解毒してしまうんです

人間でもできない凄技!!

僕も,どんなダメージを受けても自分で元通りに治療できる体になってみたいです(笑)

 

さらには,ラーテルはその蛇を食べてしまいます。

一時的に,気を失ったり,倒れたりするものの,30分ほど解毒を自分でしたら,コロッと起き上がり,何事もなかったかのように狩りに出かけます。

 

 

これほど,すごい伝説を持っている動物,ラーテル。

ギネスブックに「世界一の怖いもの知らずの動物」として載っています。

 

まあ,当たり前ですし,こうやって載せてあげないと人間もやられてしまいそうですね(笑)

 

 

今回は,僕の推しの動物,ラーテルについて語らせてもらいました。

皆さんも動物園に行ったりして見る機会があれば,周りの人に教えてあげましょう,

 

 

 

「あ,あれ実は僕の推しだよ」と。

 

 

 

では (OWR)

 

3日坊主について。なぜ「3」か,考察してみた

3日坊主。

 

みんなが人生で一度は聞いたことがある,そして,経験したことがあることかと思われます。

 

その度に,自分をせめてしまい,でも責めるだけで結局終わってしまった自分はいませんか?

僕も何度もあります。

 

そんな僕が,今日!!! この世界から「3日坊主」という言葉を絶滅させてみせます!!

 

というのは,違い,,,(笑)今回は,なぜ3日坊主という名前で,そんな現象が起きるのかを考察したいと思います。

克服方法が知りたい人はGoogleで聞きましょう。いくらでも出てくると思います。

 

ただ,なぜ3なのだろう?とか,坊主?とか思った人は,ぜひ最後まで読んでいってください

 

 

 

 

それでは!

 

まずは語源から探っていきたいと思います

ここで坊主?の意味がわかります。

f:id:gunjohitsuji:20210307040723p:plain

 

こちら,goo辞書にあった,三日坊主の学研,四字熟語辞典による解説です。

 

まず,「3日坊主」は「三日坊主」であり,れっきとした四字熟語でした。忘れてた(汗)

 

そして語源ですが,僧侶になろうと決意した人(坊主)が,強い志を持って修行を始めたものの,大変すぎて三日(三日)でやめてしまい,元の俗人(一般人)に戻ってしまったという話が元になっているそうです。

 

なるほど,3日,坊主,と両方入っていますね。

坊主の謎は解けましたので,次は3という理由について考えていきたいと思います。

 

そのために必要なこと。

それは,

三日坊主の人の気持ちになって3日間生活してみることです!!!

 

1日目:

よし! 今日から俺は変わるんだ! 君の名はの映画をみたら,日記を急に書きたくなった!

日記を毎日つけておけば,万が一誰かと入れ替わっても大丈夫だろうし,ネットで調べてみたところ,なんか心の状態がよくなったり毎日の生活の質が向上するらしいし,やるしかないっしょ!!

 ん?続けることが大事? 大丈夫大丈夫! こんなけ映画みて感動したんだから365日でも,1000日でも書き続けるって。

 よし!じゃあ早速日記専用のノート買ってくるぞー!

 今日は初日だから,目標と。。「1日2ページ書くぞ!!」

・・・・

はー。今日の分終わったぜぃ。自分こんなにもかけちゃった!天才かも。うしし

 

 

 

2日目:

はー。2日目かー。今日部活があって疲れてんだよなー。書くこともあんまないし。

はー。しょうがない。今日のご飯について書くか。

・・・

あれ,こんなはずじゃなかった。1ページしか書けなかったじゃん。。

また新しい話題書くのも面倒だし,まあ,今日は終わりでいいや。

はぁ,これだけかぁ。自分ってだめだな。

 

 

3日目:

おい,もうこのノートみるのも飽きたよ。君の名は楽しかったけど,別に行動する必要なかったな。んー。書きたくもないんだけどな,なんか体にいいことあるらしいから書くか。

・・・(4行後)

別に,やらないといけないことじゃないし,やらなかったことで怒られるわけでもない。

もうやりたくないな。。。今日三日目で,三日坊主も終わらせたから十分頑張ったか。。

 

 

 

こんな感じですかね。

そして四日目はノートを捨てる。という,,,笑

 

まず,思ったのは,「三日坊主」という言葉があるから三日坊主が起きるのではということ。

だから,4日坊主となっていたら,あと24時間,継続できたという人が増えていたかもな,とふと思いました。

 

では,なぜ3なのか。

僕が思うに

  • 3が多すぎず少なすぎず
  • 3が入っている熟語が多いから,それに合わせた?
  • 3ならそれなりに頑張った感が出る

 

3が多すぎず少なすぎず

3はとても便利な数字です。3本の矢,カップヌードルの3分,オリンピックの表彰,,,

 

そして,何より,こうやって例として出すときに3つ出しておくと,たくさんあるんだなと思ってしまいます。2では少なく,4では多すぎるのです。

 

”2では少なく,4では多すぎるのです。”

 

あれ,日記を書いているときの気持ちと同じでは,,,ゾクッ!!

 

3が入っている熟語が多いから,それに合わせた?

本当に3が入っている熟語,多いです。三顧の礼,早起きは三文の徳,石の上にも三年,

(また3つ書き出してしまいました。)

しかも,どれも聞いたことある物ばかりですね! 3にはインパクトがあるのですなー。

そして,それに便乗して,三日坊主もエントリーしたと。。。

三日坊主という悪い意味は流通してほしくなかったなー。

 

3ならそれなりに頑張った感が出る

これは,先程の3日生活で心理状態がわかると思います。まあ,目標がキツすぎるのと,曖昧すぎるのが問題でもありますが,3日頑張ったと思ってしまうんですね。

 

 

 

 

 

人間は変化したいと日々思っている癖に,いざ変化すると,変化を怖がる。

わかっていても,やっぱり習慣を変えるのは変化を受け入れる状態が必要ですね。

 

皆さんの三日坊主への考察,ぜひ教えてください。

 

では (OWR)

 

 

 

プログラミング初心者です。一緒にスタートしませんか?

この数日でいろんなことを初めました。

 

このブログもそうですが,それと同じくらいプログラミングにも力を入れています。

僕の学校ではComputer Scienceという教科があり,それをとっていた人たちが僕のまわり(理系)にはたくさんいます。

中には国際のプログラミングコンテストに出場したことがあるひともいます。

 

 

プログラミングは,前からとても興味があり,理系でいくなら必須だろうと思いながらも勝手に理由をつけて,あまり行動せずに生きていました。

「日本の高校ではみんなやってないっしょ。」

「別に大学入ってからでもいいっしょ。」

 

しかし,考えてみました。

いずれやるんだったら,いますぐ始めた方がいい!!!

 

時間がない?

そんなわけない

朝,30分早く起きるだけでどうだろうか?

 

それもない?

じゃあ無駄な時間は本当にないのかね?:携帯時間,ゲーム,通学など,,,

 

それらの時間を無駄に犠牲にしているのであれば,1つでもプログラミングを覚えた方が将来,今もその時間を有意義に使えた!と,犠牲時間を達成時間に変えられないだろうか?

 

どちらが良いか,答えを僕は選択した。

 

▷プログラミング

・遊ぶ

 

 

ありがたいことに,先日信じられないくらいわかりやすいプログラミングの練習サイトを見つけ,すぐに始めてみました。

 

  • おすすめアプリ (始めて数日の自分がいうのもあれですが。。。)

 

ズバリ,

Progateというアプリです。

(webもあります。というか,webの方が実際に打ち込めるのでおすすめです!)

 

progate.com

 

そして,ここで初めにやっておくべきおすすめを紹介します!!!!

 

『言語を英語にして,英語でスライドを理解すること』

 

プログラミングは全て英語です。

説明を日本語で聞いていても,例えば<li> といわれてもピンときませんが,

"list" からきてるんだと覚えておけば,すらっと出てくるはずです

 

 

同時に英語の勉強にもなるし,一石二鳥です。

 

 

実は,僕がずっとプログラミングのスタートラインに立てなかったのはこのせいです!

本当に色々あって,目的,難しさなどが全く分からなくてどこから手をつけていいか分からず,挫折。。

 

日を改め,色々調べてみたところ,

https://www.youtube.com/watch?v=7VH-N-dsq3Y

 

こちらの動画で詳しく説明してくださっており,

まず始めは,

 

HTML&CSS

 

を始めることにしました。

 

こちらは,静的なウェブサイトなどのプログラムを作れます。

Progateでは実際に作ります!

 

 

僕は全く詳しくないけど,こうやって今日ここに書きました。

情報というより,参考までに。。。

宣言するのは自分のためでもあるけど,あっ。最近始めた人もいるんだ。

と知ってもらうためでもあります。

 

いつか,学校中の人とプログラミングについて語れる日がくればいいなと思っています!!!

 

HTML&CSSをマスターし,ある程度力がついたと思ったら,途中経過をまた報告したいと思っています。

 

では (OWR)