もし,過去を変えたらどうなるのか

実は,僕 経済学を学んでまして,

 

人生で誰もが一度は思ったことがあるであろう,

「もし,胡椒を中世の時代に持っていったらもう,それは大金持ちになれたのでは」

「もし,高校物理で習ったことをガリレオ達の前に発表すれば,教科書入りは間違いなかったのでは」

などと,現在の発展を過去と比べると,どうしても過去にいってみたいと思うことはあるはずですが,実際にどうなのかを無駄に考えてみました。

 

それでは,考えていこう!!

 

 

まずは,胡椒の話。

中世のヨーロッパでは黒胡椒は「黒いダイアモンド」と呼ばれており,とても高価なものとして扱われてきました。

でも,今の21世紀ではスーパーに行けば,500円もしない価格で手に入れることができてしまいます。

 

これがダイヤモンドだなんて,,,

 

もう,過去に戻って爆買いならぬ爆売りするしかないですね。

 

では,そんなことをしたらどうなるのか,僕の予想です。

1:胡椒の希少価値,価格が下がる

2:世界中の胡椒農家の人たちは,価格暴落によって確実に失業する

3:輸入していた胡椒が現地に行かなくても安く手に入るようになったため,他国(特にアジアとヨーロッパ間)との交流が減る

4:今のような国際社会はなかっただろう

 

似たような?ことで,オランダのチューリップバブルがありましたね。貴重なものが希少価値を失っていったため,世界が混乱に陥りました。詳しくは,チューリップバブルで調べてみてくださいね。

 

wikipediaを貼っておきます

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB

 

少し大袈裟かもしれませんが,商品1つを変えるだけで,今の世界は大きく変わっていたかもしれませんね。

 

そしてもう1つの方,商品ではなく発明の方です。

例えば,ガリレオ・ガリレイが発見する前に振り子の法則を見つけていたら?

 

僕は確実に今の世界の物理の教科書に載っていたでしょう。

 

しかし,こうやって時代を狂わせるとどうなるのか,考えてみました。

1:ガリレオは発見の第一人者にはなれなかったので,全くの無名の科学者だったかもしれない。

2:収入も減ってしまい,研究に費やすお金もなくなり,人類がガリレオによって発見できたであろうものを見つける機会を失ってしまう。

3:今の科学は何100年も遅れてしまい,交通は馬車,人との交流は手紙のみ。

4:東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」シリーズはなかった。

 

4は余談ですが,こうやって昔から積み上げてきたものをいきなり超がつくほど発展させてしまうと,その時代の最先端の人の能力を失うことになります。まあ,僕がガリレオよりも頭がよく,もっと色んなことを発明できれば話は別ですが,,,

 

この例ですが,反対に,良い方向に向くのではとも考えてみました。

1:別の人が振り子の発明をしたので(僕が未来から持ってきたとする),ガリレオは,その情報を元に,もっとすごい発明をするための時間を増やすことができた。

2:結果,ものすごい発見によって,今の科学は何100年も先端な物になっていた。

 

物理学を学ぶ意味というものを考えてみたことはありますか?

それは,先人が見つけてきたものを最短距離で学び,追いつき,新しい発明をするためです。

もし,僕が未来からやってきてガリレオに振り子について,耳元でささやいてあげればきっとガリレオはそれを元に,もっとすごい発明を成し遂げていたに違いありません。(あ,イタリア語わかんないわ。。。)

 

 

そう思ってみると,今のこの世界は実は「最善の世界」であるのかもしれませんね。

いい時にある食材の価値が上がり,それに伴って,世界中の関係が始まり,いい時にグッドタイミングで科学者が発見をしたことにより,今の暮らしがあると思うと,なんだか,この世界が美しく見えてきませんか?

 

過去を変えてやろうなんて気持ちがどこかに吹っ飛んで,今が最高だから,今を楽しもうと思えませんか?(まあ,僕もまだ過去にいって技術を見せびらかしたいという気持ちはありますが,,,)

 

 

過去は未来に繋がっている。まさにその通りだし,今自分がこうやって生きているのも,過去の歴史1つ1つがうまく起きたからであると思うと,今までの歴史は全てが正解or最善の選択の集まりだったなのかもしれませんね。

 

なので,過去をいじるということはやめといた方が良さそうです。

よくない結果を招きそうです。

 

 

では (OWR)